忍者ブログ
百鬼夜行抄 二次創作

let

伶(蝸牛):絹の父・八重子の夫 覚:絹の兄・長男 斐:絹の姉・長女 洸:絹の兄・次男 環:絹の姉・次女 開:絹の兄・三男 律:絹の子 司:覚の子 晶:斐の子

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

107

翌朝、シャワーを浴びて酒臭さを抜く…無理だ、服が酒臭い。
とりあえず仕事着から臭いのしないの選んで着て、どこかで一式買うか。
どうせそろそろ秋物買うつもりだったし。
ざっと調べると伊勢丹くらいか。
いやまて、帰り大宮で乗り換えるんだから。
うん、スーツカンパニーが大宮にあるな。
デパートで買うくらいならオーダーしたい。
ブランドスーツを買ってもサイズで困るのは事実。
8時半、ホテルの精算を済ませ荷物を自宅に送って、みどりの窓口へ。
9時40分ごろの電車が良いといわれてしまった。お茶飲むか。
っと携帯がなる。先生から。
時間が有るようなら、とお願いされた。
からいすけとお福正宗の大吟醸?はいはい。4合瓶でいい。はい。
余裕で買える。戻って3階で買い、下げやすくしてもらった。
先生の指定の大吟醸3種と私の好みのにごり。
駅弁を買って、新幹線に乗る。
混んでたら指定席にすればいいかと思っていたが、すいてて自由席で全然問題なし。
乗車後すぐに弁当を開ける。
普通の幕の内だけどうまいな。米が違う。
米どころだなぁ、やっぱり。
先生のところの米はコシヒカリとは違う食味で好きではあるが。
家は最近淡雪こまち。秋田米。
ご飯を食べて、コーヒーを飲んで。車窓風景をのんびり眺めて。
しばらくしてトンネル。長いな。抜けた。トンネル。またか。トンネル多いな。
高崎。後20分ほどで大宮だ。
今寝ては危険だ。再度コーヒーで目を覚ます。
よし、大宮だ、降車して一度改札を出た。案内板を見る。
あれ?ユニクロがある。そっちでいいか。
ジャケットとシャツ、チノパン、コートを買ってその場で着替える。
畳んで袋に入れてこれも家へ送ってしまえばいい。
さて、次は埼京線で新宿か。遠回りしてる気分になるなぁ。
新宿で乗り換えて後は最寄まで一本。
駅についてさてタクシーにしようかな、そう思っていると先生から電話。
「あ、山沢さん?今どこかしら。駅?じゃあ悪いんですけど…」
トイレットペーパーついでに頼まれてしまった。
買い置きがあるつもりだったそうだ。
すぐ近くのDSで買ってタクシーに乗って先生宅前まで。
両手ふさがってるし庭から入るか。
「こんちはー三河屋です~」
なんて入ったら先生に笑われた。
「おかえりなさい、山沢さん」
「ただいま戻りました」
「お買物ありがとう。お稽古、していく?」
「ええ、お願いします」
手を洗って部屋から袱紗を取ってきて稽古をつけていただく。
ビシビシ厳しい稽古に疲れた頃、他の生徒さんが来られて水屋に回る。

拍手[1回]

PR