忍者ブログ
百鬼夜行抄 二次創作

let

伶(蝸牛):絹の父・八重子の夫 覚:絹の兄・長男 斐:絹の姉・長女 洸:絹の兄・次男 環:絹の姉・次女 開:絹の兄・三男 律:絹の子 司:覚の子 晶:斐の子

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

27

翌朝ちょっと二日酔い、仕事が捗らねえな。
グダグダしつつ仕事を終え、帰ってひたすら寝たが、体調は今ひとつだ。
次の日の午前中盛り返しはするが気が乗らない。
お稽古へ行くと快晴好日、人が多い。
水屋要員をすることにしてサボる。
人に使われていることの気楽さを満喫。
なぜか最近入会された若い生徒さんに手を握られ名刺を渡された。
ご連絡お待ちしてますって…これはナンパなのか?
取敢えず後で八重子先生にご報告だな、注意しとかないと。
しかし最近の女性だなあ、電話とメールとLINEのアカウントだけ書いてある。
お稽古が終わり、絹先生が山沢さん泊まっていくでしょ?と仰る。
かったるさも吹き飛ぶお誘いだ。
とはいえ、別に何も出来ないわけだが。
夜、絹先生が風呂に入ってる間に八重子先生に申し上げる。
しばらく様子見と決定した。
八重子先生に気取られぬようしつつ風呂から上がる絹先生に目を細め、
それなりの時間になったので寝間へ。
夜半、絹先生の部屋に忍ぶ。
誰かが来ても按摩と言い抜けられる程度にボディタッチ。
声が出そうになって、我慢する姿はなんとも色っぽい。
煽るだけ煽って逝かさず、部屋に戻って寝た。
自分でしただろうか、できるようには思えないが…(笑)
翌朝、絹先生に会うと恨めしげだ。
可愛いな。
昼から律君は大学の友人と約束があると出て行き、
八重子先生も所用で二・三時間戻ってこないという。
昨日仕立てが終わった袷を絹先生に見せていたら着付けてあげる、と仰る。
脱いで真新しい袷を羽織る。
前合せを正しくしてもらい、帯を締めてもらう。
先生の頬に手をやると、じっとして、と言われてしまった。
いやだって膝を突いて上目遣いって何というかエロいんだよ。
立って襟などを少し整えられる。
「昨日はひどいわ…」
「なにがです?」
わかってるけど聞いてみた。頬を染めて何も仰らない(笑)
軽くキスする。そっと着物の上から太腿をなでると色っぽい声が聞けた。
続きをして欲しそうだが、身を離す。
口には出さないが恨めしそうにしてる。
「二階、上がりませんか?」
あそこならわざわざ孝弘さんが来ることもないだろう。
絹先生は頬を染めてうなづいた。
上にあがり襖を閉めるとしなだれかかってきた。
「ねぇ、おねがい…」
「なんでしょう?」
あえて何もしないでいると困った顔をしている。
ああもう駄目だ、いじめるのはヤメだ、抱いちまえ!
裾を割り、まさぐる。
先生はぎゅっと私にしかみつき、押し付け、声が漏れないようにしている。
「んんっあ、はぁっ、もう駄目…」
逝ったようだ、ガクガクしている。
事後の顔も色っぽくてもう一発やりたくなる。
が、まあなんだ、邪魔が入ると非常にまずいことになるからなあ。
手拭で後始末をしてさしあげていると、上気していた頬が一気に青ざめた。
どうやら孝弘さんは在宅だったことを思い出したらしい。
「もう一度、しましょうか」
わざとそう言うと「ひどいわ、わかってる癖に」と詰られた。
しばらく抱きしめて落ち着ついたところで喉が渇いたからと居間に戻ることにした。
お茶をいただいて一服、先生は眠そうだ。
「ちょっと寝ますか?」
お座布を枕に先ほど脱いだ長着をタオルケット代わりに掛け寝かす。
気持ち良さそうな寝息が聞こえてきた。
昨日煽ったから寝れなかったのかな…可愛いな。
ゆったりした時間が流れる。
あ、八重子先生戻ってきたかな、玄関の開く音だ。
「おや、寝てるのかい?」
「ええ」
起こしますかと聞くといいと仰る。
お茶を勧められて、頂く。
「山沢さん、あんた、…」
え、なんだろ。
「……この間の休んだ日、踊り見てきたんだって?どういう演目だったんだい?」
そ、そっちか、はははは…。
「一つはお茶に関する曲ですよ。歌の中に茶壷やら竹台子やら出てきます。
 前半お茶、後半お香で全体的に恋愛の曲ですね。
 二つ目は重陽、三つ目は楠公、四つ目は確か秋の曲で虫の音や雨音、恋。
 それと棒縛りです。」
「そんな曲があるんだねえ、お茶のかい」
「一説には二代目川上不白の作詞とも」
「江戸千家のかい?」
「ええと…四代目のお家元ですか」
「そんな曲なら寂びた感じなのかねえ?」
「江戸らしくてそういう感じじゃありませんねえ。出は良いんですけど」
おやどこぞで七つの鐘をついている。もうそんな時間か。
絹先生が起きた。
ぼんやりしている。まだ頭の中は寝てるようだ。
「お茶のむかい?」
という八重子先生の問いかけにうん、とだけ答えて。
珍しく寝起きが悪い。
「さて、そろそろ…」
帰らなくてはならない。
「うわっ」
先生に抱きつかれた。だー、寝ボケだ!
「もう夜まで寝かしちゃったらどうですか?部屋お連れしますよ?」
八重子先生にそういうと苦笑いしている。
抱え上げて絹先生の部屋まで連れて行くと八重子先生が布団を敷いてくれた。
布団に転がして寝かしつける。
私の長着はしっかり握ったままだから置いていくしかないな。
部屋を出て居間に向かう。
八重子先生は何か言いたそうだが言わない。
また明後日のお稽古にうかがうといい、辞した。

拍手[1回]

PR