忍者ブログ
百鬼夜行抄 二次創作

let

伶(蝸牛):絹の父・八重子の夫 覚:絹の兄・長男 斐:絹の姉・長女 洸:絹の兄・次男 環:絹の姉・次女 開:絹の兄・三男 律:絹の子 司:覚の子 晶:斐の子

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

取り敢えず書いていこう

今日は雨天、きっと稽古場は人が少ないはずだ。
そう思って山沢はお茶のお稽古へ向かった。
人が少ないと二度三度、お手前の稽古ができると知っているからだ。

そして、他の目的もあった。

稽古場に到着し、靴下を履き替え袱紗や懐紙などの用意をする。
稽古場の用意は整えられており、いつもながらに清浄だ。

雨の中数人の姉弟子さんが来られた。
先生にご挨拶し、お稽古が始められる。

やはり人数が少ないこともあり、複数回お稽古ができた。

そして今日は大先生、息子さん、旦那さんはご旅行ということだ。
つまり目的を達成するに一番良い日だ。

お稽古も済み、片付けは姉弟子さんたちは遠方であり、
足元も悪いのでと先に帰っていただいて私と先生で行った。

そして…

-稽古後-

「先生、ちょっとお話が…よろしいでしょうか?」
「あら、なぁに?」
皆が帰ったのを確認すると山沢は先生の手を掴み己の方へ引きバランスを崩したところを
抱き寄せ、先生の唇を奪った。
「な、なにをするの!」
そのまま山沢は先生の胸の合わせから手を入れ左乳を長襦袢越しに揉み始めた。
「いやっやめてっ」
先生は抵抗するが、左手で着物の裾を割り長襦袢越しに太股を触ると意図をわかったようで
激しく抵抗しだした。
「おとなしくしないと殴りますよ」
山沢は不気味に笑い脅しをかける。先生は少し竦んだようだ。
その隙に山沢は帯締め、帯揚げ、帯枕も外し、帯を解く。
「い、いや、やめて…」
先生は殴られるのが怖くて抵抗できないようだ。
それを確認したかのように笑い、腰紐をも外してしまった。
先生は、はっとして着物をかき合わそうとするが、その手をからめ捕られる。
「駄目ですよ、抵抗しちゃ…殴られたいんですか?」
山沢は笑いながら長襦袢の紐に手をかけ、解いてしまった。
先生は長襦袢の下は肌襦袢に裾除けをつけていた。
和装ブラのような無粋なものもなくタオルやサラシの補正も入れてないのを意外に思いつつ
肌襦袢の紐も解き、山沢は素肌の感触を楽しみ始めた。
先生はビクッとし、いやいやをする。
「もう勘弁して、ねぇ、やめて…」
「フフ、綺麗な肌ですねぇ、色も白くて肌理も細かい。手入れが行き届いてる」
山沢は先生の柔らかい胸を大事そうに触り、薄く色づいた乳首を軽く揉み込み…
「裾除けの下はなにを履いてるのかな…」
山沢は裾除けの裾をまさぐり裾を割ってしまった。
裾除けの下には赤い腰巻き、つまりパンツはナシということで、
山沢はニヤニヤとしつつ左手を腰巻きの中に…

拍手[0回]

PR