忍者ブログ
百鬼夜行抄 二次創作

let

伶(蝸牛):絹の父・八重子の夫 覚:絹の兄・長男 斐:絹の姉・長女 洸:絹の兄・次男 環:絹の姉・次女 開:絹の兄・三男 律:絹の子 司:覚の子 晶:斐の子

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

344

さて先生とならいつもの喫茶店よりはカフェかな。
よし、あそこにしよう。軽めに食ってケーキを頼めば良い。
先生を連れて行く。
テラス席をお願いしてメニュー。
先生はサンドウィッチ を頼んだ。俺は…カレーだな。
ヘーゼルナッツラテに興味津々の先生が頼んだ。
俺はジンジャーエール。
ホウレン草のチーズケーキと玉子焼きプリンを頼む。
んー、味はまぁまぁか。
ヘーゼルナッツラテが甘すぎたらしい。俺のジンジャーエールと交換だ。
しっかり食べて満腹。
空を見ると怪しい雲行き。
「帰りましょうか」
「そうね」
ゆったりではなく少し早足になってしまった。
帰宅してすぐ、雲の音。
雷が鳴り始めた。
テレビをつけると竜巻注意報?
バラバラと雨音。
おお、凄く降り出した。
「よかったですねえ、セーフセーフ」
「危ないとこだったわね」
ほうっと息をついて先生を和室に連れて行く。
「なぁに?」
「さっ脱ぎましょうね」
顔が引きつってる。
早速過ぎたか?
「あの、もうちょっとお腹こなれてからじゃ駄目?」
「食いすぎた?」
「じゃなくても食べてすぐはちょっと辛いわよ。あなたの上に吐いても良いの?」
「…それはそれで良いかも」
「私はいやよ」
「そんじゃま、浴衣にでもどうぞ」
着替えさせて居間に連れてく。
膝の上に乗せて抱きこんで暫く…。
トイレに行きたいそうで離してと言われた。
大か小か聞くと小らしい。
ふむ…。
離さずに暫くいると自力で脱出しようとしている。
あ、ちょっと怒ってる。焦りだした。
「ちょっと、ねぇっ、離して頂戴よ」
「だーめ」
下腹部を軽く押さえたり揉んだりするとうめいてる。
「出しちゃいなよ」
ぎょっとした顔。
「そ、そんなのできないわよ」
「ほらほら、したいんでしょう? ほら」
くいっと膀胱の上あたりを押し込む。
「や、やだやめて、ねぇっ」
しっかりとマッサージするかのように押したりつついたり。
「だめ、ねえ離して…」
ふふん。ぐにぐにと中からも刺激を。
「ぃやっ、あ、う…」
ちょろっと出たっぽいな。更に刺激する。
「あっあぁっ…」
じわっと膝が温かくなってきた。
「ほら力を抜いて」
「酷い…こんなの…」
どうも止まらないらしい。
出終ったころには俺も先生もぼとぼとで、先生は泣いている。
そのままキス。
「よくできました。風呂入って良ですよ」
抱えあげて風呂へ連れて行き、汚れた浴衣を洗濯機に放り込む。
すすぎ1回してから洗濯だ。
先生がシャワー使っている間に床の始末。
少し水溜りと、風呂場まで転々と滴っているのと。
始末を終え、風呂場に入る。
呆然とシャワーを浴びている先生の身体を洗い、俺の足も洗って出た。

拍手[0回]

PR

343

起床時刻。
良く寝ている先生を胸の上から枕に下ろして布団から出る。
出勤の支度を整えた。
行く前に寝顔を見てから家を出た。
さて、今日は帰ったら色々したいことがある。
そのためにも仕事をきっちりしなければ。
頑張って働いて、帰る時間に。お昼は先生と取ろう。
機嫌よく帰宅する。
「ただいま」
「お帰りなさい。まだご飯作ってないのよ」
「じゃ着替えて飯食いに行きましょうか」
「あら、なにか作るわよ」
「俺はどちらでも良いんですがどうしましょうね。軽く食ってからあなたを抱くか」
先生は一気に顔を赤くしている。
洗面所でとりあえず部屋着に着替えて先生の横に座った。
そっと抱き寄せる。
「どうします?」
「あ…」
早速ながら身八つ口から手を差し込んで乳首を弄る。
「もう脱がしちゃって良いかな、良いよね」
「ぅ…駄目よ、ご飯…」
「飯よりあなたを食べたいな」
それでも抗ってる。
「縛っちゃおうかな」
ぴた、と抵抗が止んだ。
「相変わらず縛られるのはいやですか」
「縛られるくらいなら今するほうが良いわ…」
「それは残念。たまには縛りたいな」
「明日お稽古なのに…痕残ってて生徒さんに見えたらどうするのよ」
「適当に理由をつければ…」
「いやよ」
「いやって言われるとやりたくなるんですがね」
ごそごそと着物の裾を割り襦袢の裾を割って手を進入させる。
「手首と足首につかなきゃ良いのかな…だったら。タオル越しにしましょうか」
「ぁ…ぅ、やだ、いや」
股間に指がたどり着いた。
たっぷりと濡れていて言葉で弄るとひくひくとしている。
「動けなくして明日の朝までたっぷりと」
ひゅっと息を吸い込んだ音。
「怖い?」
うなづく。ちょっと涙目で可愛い。
ま、とりあえず軽く一回したら飯食いに行くなり何なりしないといかんけど。
陽光が気持ち良いな。
外に食いに行くべきだ。
そんなことも思いつつ弄ってたら腹がなった。
呼応するかのように先生の腹も。
なんとなく笑えてきて、先生も笑ってしまってる。
「やだもう、恥ずかしいわ」
「あはは、飯食いに行きましょうか。ああでも軽く逝ってからのほうが良いよね」
「ひ、あぁっ」
突起をすりつぶすようにして一気に逝かしてやった。
がくがくっとして俺にぐったりともたれる。
んー、可愛い。
少し落ち着かせて、さぁ昼食いに行こう? どこかテラスのある喫茶店で。
そういうと着なおしてくる、と和室へ行った。
俺も流石に部屋着のままとは行かないから手を洗って着替える。

拍手[0回]

342

さてさて予想通りに暇な市場。
帰ろうかなー、と思っていると社長が今日から営業月間、と言い出た。
そういえば木曜はホテルまわりでお稽古お休みに、とお願いしたんだった。
先生もあの様子では忘れてるはず。
慌てて電話を入れる。
八重子先生が出てくれた。
いけないことを説明すると八重子先生も忘れてた様子。
前日に気づいてよかった。
先生に言っておいてくれるようだ。
しかし。
土曜まで会えないのか、ちょっと厳しいな。
とりあえず今日は休養日、身体を休めねばならん。
帰宅して風呂に入って寝ることにした。
後は夕方までぐっすりで、腹が減って目が覚める。
飯を食って、そしてまた寝る
ここ数日ずっと先生に触れていたから一日触れないことに違和感がある。
明日も、明後日もか。
土曜は…覚悟を決めておいてくれると良いな。
おやすみなさい。
さて出勤したらやっぱりダメだ、暇すぎる。
8時ごろには9時過ぎの雰囲気を漂わせている。
連休明けだし平日だしどうしようもない。
一旦帰宅してスーツに着替え、営業だ。
会社概要を10部、名刺を大量に持ってホテルへ。
価格交渉もするにはするがメインは購買ではなく料理する人たちだ。
どれほど手間を省けて良いものが持っていけるか。
種をまく作業だ。
とりあえず10軒まわって帰宅する。
げんなりとしたが気分を変えるためにジムに行くことにした。
定番のトレーニングをするがやはりここ暫くしてなかったから回数も落ちている。
今月は木曜はジム通うことにしよう。
身体を疲れさせて帰宅した。
きっと良く寝れるだろう。
布団に潜り込んで熟睡。
10時ごろ妙に温かく重いことに気づく。
また先生が気づかぬうちに来ていたらしい。
可愛いなあ。
「ん、起きちゃった?」
「うん。来ちゃったんですか」
「来ちゃったの。お稽古の後ね、こっち出てくる用が有ったから」
「泊まっても良いって?」
「明日お稽古もないから…いいでしょ?」
「うん。でも今日はしないけど」
「え、あの、期待して来たんじゃないわよ…」
「わかってるよ、照れてるあなた、可愛いなぁ」
「もうっ。寝ましょ、ね?」
「キスだけ」
ねだってキスをしてもらって先生を撫でて一緒に寝た。

拍手[0回]

341

布団の中に二人もぐりこんで先生の胸に触れる。
摘んだりなでたりくすぐったりするたびにかすかな反応があり楽しい。
「ねぇ…」
「なんです?」
「…寝ちゃうわよ?」
「寝れちゃいますか。じゃこっち」
太腿の間に手を差し込む。
「こんなにしてて寝れるんですか?」
「ばか」
結構に先生の身体を堪能してそろそろ疲れたというので寝かすことに。
眠そうな先生も可愛いんだよな。
翌朝、やっぱり起きれない先生を置いて食事の支度。
今日は八重子先生と蔵整理の続きの予定。
ぶつくさ言ってるので俺が泊まった翌日は仕方ないですよと宥めた。
怪我してようとなかろうと朝は使い物にならない。
お昼ご飯を昼前に起きれた先生が作って食事をとる。
午後から草引きかな。
曇り空で少し冷えるが、汗かかなくて済むし。
「午後はどうします?」
「あんたは草むしり頼むよ。絹は蔵の整理手伝って」
「え、あ、そうね」
「だったらこれ使ってくださいね」
白い手袋とナイロンの手袋を鞄から出す。
こないだ買ったのを入れたままだった。
「ありがと。それじゃそろそろ」
はいはい。
「これかぶって」
麦藁帽子だ。
この間うなじがひりひりする、と言ったからだな。
黙々と草を引く。これは雑草じゃないって言ってたな。
あ、ひなげし。
外来種の奴。こんなところにも生えてるのか。
種が落ちないようにむしって捨てる。
少し冷えて、少し暗くなってきた。
玄関からただいまの声。
律君が帰ってきたようだ。
八重子先生と先生は気づいてなさそう。
「あー疲れたー。お母さん、お土産…あれ?」
「おかえりなさい。君のお母さんは蔵で整理してるよ」
「山沢さん…なんか…凄い格好」
「野良着姿? そういえば見たことなかったっけ?」
ははっ、と笑って草引きを再開する。
「えーとおばあちゃんは」
「八重子先生も蔵だよ」
帰った挨拶してくる、と蔵へ行ったようだ。
数分後先生が夕飯の買物に行く、と慌てて出て行った。
どうやら忘れてたらしい。
お夕飯までの間もうちょっと片付けてしまいまおう。
しばし熱中してると先生がお夕飯と呼びに来た。
腰を伸ばす。
着替えて手を洗って食卓へ。
「手抜きで御免ね」
「いや、おいしいです」
「うん結構いけるよね」
「勿論いつもの飯もうまいですが」
「おかわり」
手抜きでもそれなりのものを作れるのは長年主婦をしてるからかな。
おいしくいただいてごちそうさま。
台所を片付けて一服。
「お疲れ様。はい」
チョコとお茶をいただく。
「明日はお仕事なのよね?」
「そうです。で明後日がお稽古ですよね」
「そう。連休だと曜日の感覚がわからなくなるわよね。
 律、そんなとこで寝たら風邪引くわよ」
「んー…」
「部屋で寝なさいよ、お布団敷いてあげるから」
お母さんだなぁ。
「なぁに?」
「母親してるなぁと思って」
「母親だもの」
ほほ、と笑って布団を敷きに行った。
「律君、ほら起きて。布団敷いてくれたよ?」
ダメだなー、起きない。
「あんた悪いけど布団に入れてやってくれる?」
「良いですが服どうします?」
「絹に脱がさせたら良いよ」
ほいほい。
担いで部屋につれてって布団の上に転がした。
俺が脱がそうとしたらそれはちょっとと言われて。
先生がズボンのボタンとチャックを外して脱がせてる。
なんだかなぁ…。
へんな光景に見えてしまうのは俺がそういう目で見るからだよね。
シャツも脱がせてパジャマを着せて。
孝弘さんで慣れたらしい。
ここまでやってまだ寝てる律君も凄い。
一緒に居間へ戻って少し喋って。
そろそろ、と帰宅することにした。
「気をつけてね。また明後日来て頂戴ね」
「はい、じゃまたです」
離れ難いけど仕方ない。
電車を乗り継いで帰宅し、着替えてすぐに寝た。

拍手[0回]

340

疲れを何とか回復した朝。出勤。
競り中に地震、少し慌てたが…まぁなんともなく。
事務方は大変そうだったけど。
朝は少しばたつく。
でもその後は暇になった。
悠々と仕事を終えて帰宅する。
シャワーを浴びてから先生のお宅へ。
「いらっしゃい。ご飯食べてきたの?」
「はい。食べてきてます」
「じゃ、早速だけどお稽古しようかねえ」
先生方も早々に食べちゃったらしい。
「そういえば朝方の地震、大丈夫でした?」
「ちょっと揺れただけよ」
「あんたのとこは結構揺れたんだろ」
「それなりに。ちょっと驚きました。でもなんともないですよ」
「絹が電話、っていったけど止めたんだよ」
「ああ、地震とかの後ってどうせ繋がりませんよね」
「心配はしてたのよ?」
「ありがとうございます」
用意をしてお稽古スタート。
いくつかの種類をする。
先生は指の傷があるため台所も草取りも出来ない。
必然的に俺の稽古だ。
お稽古の合間合間に話をする。
八重子先生はどうやら連休中に草取りと蔵整理を完全にしたかったらしい。
が、先生の怪我で半分くらいしか終れてないのが不満だそうだ。
「怪我しちゃったものは仕方ありませんよ」
「でもねぇ予定がって言われちゃったの」
「来週、もう少し手伝いますよ」
「ごめんね」
「早く治ると良いですね。後で傷見せてください」
「ありがと。じゃ次は何しようかしら」
「時間、まだありますし台子したいです」
「じゃ出してきて」
台子を出して組み立てて皆具を定位置に。
それからお稽古。
少し迷ったり悩んだり。
都度つど厳し目の指導をしていただいてると八重子先生がきた。
「あんたらもうそろそろご飯にするよ」
何度かお稽古するうちに日が暮れてたらしい。
急いで片付ける。
火の始末だけは念入りに。
ご飯何かなー。
横で茶入や棗を仕舞ってる先生が綺麗でついキスして叱られた。
でもなー真剣な顔してるときの顔、素敵なんだよな。
「早く片付けなさい。ここではダメって言ってるでしょ」
「はーい」
コツン、と額にこぶしを当てられた。
てきぱきと片付けて台所に行く。
先生と配膳。
今日は肉じゃがだ。
それも牛肉で。
俺が牛肉の肉じゃがが好きだといってたからだそうだ。
凄く嬉しい。しっかり餌付けされてるなぁ、なんて思いつつ。
「そういや律君はいつ帰ってくるんですか?」
「明日の夕方って言ってたっけねえ?」
「多分そう言ってたような気がするけど…どうだったかしらね」
折角兜が飾ってあるのに本人が居ないとはね。
「そういえば昔かぶってみたことあるなぁ」
「あら、山沢さんがかぶるの? 見てみたいわねえ」
「っていくらなんでももう無理ですよ」
頭に載せられてしまった。
先生は俺でひとしきり遊んでそろそろお風呂と言っている。
兜をなおして先生とお風呂。
菖蒲湯だ。
お風呂で先生を洗い、お湯に浸かる。
気持ち良い。
「ここ何年、いや十年以上こんなの入ってないなぁ」
「男の子が居ないおうちならそうかもしれないわねえ」
「最近は一人暮らしですし」
「銭湯とか行かないの?」
「ああ、そういえば冬至のときは銭湯に行ってました。ゆず湯」
暖まったので湯から出て先生の背中を拭いた。
風呂場から出る前にキスを。
後は布団の中で、と言うことで浴衣を着て先生は居間へ。
俺は部屋へ寄ってから先生のもとへ。
「はい手ー出して」
一昨日貼った分は結構ふやけてしまっている。開封して匂いも確認。
膿んでないね。
くっついてきてるから水で洗って拭きとって密閉。
八重子先生が覗き込んでいる。
「結構きれいについてきたねえ」
「縫うより綺麗にくっつきますよね。膿む心配がないならこれが良いですよ」
暫くテレビを見てくつろいで。
そろそろ寝ようという話になる。
「じゃ戸締り見てきます」
「火の元確かめてくるわ」
ぱたぱたと確認しに行ってお勝手も確認する。
さて寝ましょ寝ましょ。

拍手[0回]